「Uber Eats(ウーバーイーツ)」でタピオカを頼むと、好きなときに、好きな場所で、並ばずにタピオカミルクティーを飲むことができます。
ここでは、Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文できるタピオカミルクティーのおすすめ店と、実際に注文したタピオカの写真や感想を紹介します。
タピオカはどのように届くのかや、タピオカを注文するときの注意点、タピオカに使える最新クーポンについても解説しています。
池袋エリアのお店を中心にUber Eatsで80回以上タピオカを注文。Uber Eatsのタピオカのことならお任せください!
タピオカに使える!Uber Eats初回限定・割引クーポン
Uber Eats(ウーバーイーツ)の初回注文に使えるお得なクーポンがあるので、よかったら使ってみてください。
また、デリバリーアプリ「menu」でもゴンチャや三茶ヤ、CoCo都可、好茶、三茶一生、TOKYO No.1茶房、sisters、ホイチャなど、さまざまなタピオカ店が対応しています。
【計11,400円】デリバリー初回クーポン
8,000円
(複数枚)クーポンコード:tpg-f57yyg
割引クーポンを使う
3,400円
(1700×2)
クーポンコード:eats-oryayi 割引クーポンを使う 【クーポンの使い方】
●menu:アプリ内「マイページ」→「クーポン」→ コード入力
●UberEats:アプリ内「アカウント」 →「プロモーション」→ コードを入力※金額は今後変更になる可能性があります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でタピオカだけ注文できる?
もちろんできます! Uber Eats(ウーバーイーツ)はタピオカ1つから配達可能です。私も何度もタピオカ1個だけ注文しています。
もちろん配送料はかかってしまいますが、初回クーポンを使うと実質無料で飲むことができます。
以前放送されたTV番組「しゃべくり007」では、星野源さんがUber Eatsでタピオカをよく頼むと言っていました。指原莉乃さん、柏木由紀さん、滝沢カレンさんもUber Eatsでタピオカを頼んでいるそうです。芸能人もタピオカだけよく注文しているみたいですよ。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でタピオカはこぼれない?
Uber Eats(ウーバーイーツ)でタピオカを注文すると、小さなビニール袋か紙袋にドリンクとストローが入って届きます。
紙袋の場合は、ドリンクが倒れないように土台が入っています。
タピオカミルクティーのこぼれ・漏れ対策はお店によってさまざまで、以下のような工夫がされています。
- フタがシーリングされている
- フタが二重になっている
- ラップを重ねた上からフタをしている
- フタをテープで止めている
フタがシーリングされているタイプは横に倒してもこぼれることがなく、一番安心ですね。
街なかのタピオカ屋でもフタはシーリングされていることが多く、持ち運びしやすいタピオカミルクティーはUber Eatsの配達に適していると思います。
これまで何度もUber Eatsでタピオカを注文していますが、今のところこぼれていたことは一度もありません。
Uber Eatsでタピオカ店を探す方法!頼めないときもある?
Uber Eats(ウーバーイーツ)のアプリを起動し、アプリ下部にある検索アイコンをタップします。
お店のジャンル一覧の「タピオカティー」をタップすると、近隣でタピオカミルクティーが注文可能なお店が出てきますよ。
お店が表示されなかった場合は、残念ながらお住まいの地域にUber Eats対応のタピオカ店はありません。
また、これはタピオカ店に限ったことではありませんが、お店が混雑している時間帯や悪天候のときは、一時的に頼めないときがあるようです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のタピオカの値段は?
Uber Eats(ウーバーイーツ)のタピオカの値段は、お店にもよりますが500円~700円前後のお店が多いでしょう。
配達用の梱包など手間がかかるため、店舗よりやや高めの価格設定になっています。
Uber Eatsの方が50円~100円程度高いことが多いですが、買いに行って並ぶ時間を考えたら、こんなものかなあと思っています。
Uber Eats(ウーバイーツ)でタピオカを頼むときの注意点
Uber Eats(ウーバーイーツ)のメニュー写真はタピオカ入りなのに、実際のメニューは「ミルクティー」のみでタピオカはオプションということがありました。
Uber Eatsのタピオカでは意外と多いので要注意です。品物が届いたらただのミルクティーで絶望しました(泣)
注文する際、ドリンクにタピオカが入っているのかいないのかをしっかり確認しましょう。
Uber Eatsおすすめタピオカ店!東京43店舗注文レポ
Uber Eats(ウーバーイーツ)に対応している東京都内のタピオカ店で、タピオカミルクティーやタピオカドリンクを注文しました。(池袋エリアから頼めるお店が中心となっています。)
Gong cha(ゴンチャ)
タピオカ紅茶ミルクティー(548円)
台湾発祥のティーカフェ「Gong cha(ゴンチャ)」は、アジアを中心に世界で1300店舗以上展開してる世界的なタピオカブランドです。
日本では北海道から沖縄まで全国各地に店舗があり、オープンしたときはどこも大行列になっていました。東京では池袋、高田馬場、表参道、渋谷、新宿、吉祥寺、新橋、阿佐ヶ谷、八王子など31店舗出店しています。
ゴンチャは厳選された高品質の茶葉を使用し、店舗ごとに茶葉を丁寧に抽出しているのが特徴。茶葉の風味が引き出せるベストな温度や時間、鮮度にこだわっています。
そんなこだわりのゴンチャのタピオカミルクティーは、茶葉のおいしさがしっかり感じられます。甘すぎず、スッキリした飲み心地です。
悠茶(ユウチャ)
ディープチーズ抹茶ミルクティー(748円)
悠茶(ユウチャ)は池袋と高田馬場にあるタピオカドリンク店。定番のタピオカミルクティーや黒糖ラテ以外にも、フルーツティーや季節限定スムージーなど個性豊かなメニューが揃います。
どのドリンクもタピオカと相性抜群で、黒糖の甘みのあるタピオカがたっぷり入っていて飲みごたえがありますよ。
悠茶はチーズフォームのおいしさにも定評があり、濃厚で甘じょっぱいフォームに病みつきになる人が続出しています。
>>関連記事:池袋の悠茶(ユウチャ)実食レポ!タピオカ・フルーツティーと魯肉飯がおいしいよ
三茶ヤ(サンチャヤ)
イチゴラテ(690円)は三茶ヤの人気メニュー!
三茶ヤ(サンチャヤ)は、三軒茶屋、目白、中目黒、東京ドーム、岸和田、泉大津、堺東など東京・大阪を中心に展開しているタピオカ店。黒ゴマやカボチャ、紫芋、ホットタピオカラテなど、季節限定の色々なメニューが楽しめます。
写真のイチゴラテは、自家製イチゴシロップが絶品! たっぷりの果肉が入ったイチゴラテ。イチゴの甘酸っぱさとミルクのコクがよく合います。
>>関連記事:目白の三茶ヤ(さんちゃや)に行ってきた!タピオカのメニューや混雑状況は?
コンマティー(comma tea)
大人のCommaロイヤルブレンドタピオカミルクティー(648円)
黒糖タピオカラテ(648円)
宇治抹茶黒糖タピオカラテ(702円)
毎日8時間以上かけて茶葉を抽出している、こだわりの紅茶を使用したタピオカミルクティーが自慢のコンマティー。都内では恵比寿、高田馬場、池袋、表参道、新宿、吉祥寺に店舗があります。
大粒で歯ごたえのあるタピオカは飲みごたえ抜群。タピオカは三温糖に漬け込んでいるそうで、ほのかな甘みがありますよ。コロンとした丸いカップもとても可愛らしいです。
茶咖匠(チャカショウ)
紅茶タピオカミルクティー(572円) タピオカがたっぷり!
北海道牛乳タピオカ(648円)+オレオ(75円)+自家製チーズフォーム(75円)。
甘そうな予感がしたので甘さは半分にしてもらいました。ザクザクの甘々オレオにチーズフォームのしょっぱさが効いていておいしかったです。
苺いちごラテ(575円)+黒糖タピオカ(75円)。こちらはLサイズのカップです。果肉感がある、おいしいいちごラテ!
宇治抹茶タピオカ(648円) 濃い目の抹茶がおいしい!
茶咖匠は東京を中心に12店舗を展開する人気のタピオカ専門店。2018年に大久保でオープンして以来、衰えることなく人気を維持しています。
茶葉もタピオカも台湾から輸入した高品質なものを使用。台湾の伝統を引き継いだ、台湾仕様の本格的なタピオカミルクティーが味わえますよ。
大粒で弾力のある甘い黒糖タピオカがたっぷり入っていて、飲みごたえ食べごたえ抜群です。茶咖匠はもちもち感が独特な感じがします。
OWL TEA (オウルティー)
ザンザンきなこ(580円 + タピオカトッピング 70円)は Uber Eats でリピート率の高い人気メニュー。
OWL TEA(オウルティー)は生タピオカ専門のドリンクスタンド。明大前、錦糸町、浅草、目白、西早稲田、武蔵小杉など、首都圏を中心に店舗を拡大しています。
茹でて戻す乾燥タピオカではなく、手ごねの生タピオカを使用しているのが特徴。生タピオカのモチモチの食感はタピオカファンから人気を集めています。
写真のザンザンきなこは、黒糖シロップときなこの組み合わせが間違いない、和テイストのタピオカドリンク。きなこの香ばしさが感じられて、とてもおいしかったです!
>>関連記事:【OWL TEA】オウルティー目白店に行ってきた!生タピオカ専門店
茶里茶里 (ChaLi ChaLi)
ジャスミングリーンミルクティー(570円)+タピオカ(110円)
茶里茶里は大久保にあるタピオカドリンク専門店。中国では2000店舗以上展開されている有名店だそう。本場中国から直輸入した、本格的な茶葉が楽しめますよ。
ジャスミングリーンミルクティーはほのかなジャスミンの香りがする、甘くて飲みやすいミルクティーでした。タピオカはやわらかめで、つるんと喉越しが良かったです。
蘇茶(ソチャ)
タピオカミルクティー(530円)
タピオカミルクティー(530円)+ミルクフォーム(70円)
タピオカ宇治抹茶(590円)
都内では高田馬場に出店している蘇茶。ミルク感が強くてまろやかですが、しっかり茶葉の風味を感じることができました。ストローが太めで、タピオカの大きさと合っていて吸いやすかったですよ。
タピオカミルクティー単品も、ミルクフォーム入りも、宇治抹茶も、どれもおいしかったです。ミルクフォームは北海道産のチーズクリームを使用していて、コクがありました。
甘さが0、30、50、70、100、120%と細かくカスタマイズ可能なのも嬉しいです。結構甘めなので、私は30%くらいが好みでした。
タイガーナイト
ジャスミン黒糖タピオカミルクティー(637円) ジャスミンのさわやかな味わいと黒糖タピオカの甘みがおいしい。
マンゴーミルク(810円) 濃厚なミルクにたっぷりのマンゴーペースト。もちもちのタピオカとよく合います。
タイガーナイトは日本初上陸の黒糖タピオカ専門店。スタイリッシュでシックな雰囲気の店舗を池袋・江戸川橋・名古屋に構えています。
タピオカはすべて黒糖タピオカを使用。 沖縄産のサトウキビを使った香り高い黒糖と、台湾産の大粒タピオカは相性抜群。甘さすっきりで、紅茶やミルクのおいしさを邪魔しません。
オイシイティー
タピオカ鉄観音(645円)
新宿区の早稲田と、足立区の保木間にあるオイシイティー。厳選したお茶とミルク、日本産のもちもちのタピオカを使用しています。トッピングの種類が豊富で、ナタデココ、アロエ、愛玉ゼリー、仙草ゼリー、あずき、岩塩チーズフォームが選べますよ。
注文したタピオカ鉄観音は、緑茶のフレッシュさと紅茶の豊潤なコクをあわせ持つお茶だそう(ざっくり言うとウーロン茶の一種) 紅茶の風味とはまた違ったコクがあり、とてもおいしかったです。
パーティー365 香好茶(コウコウチャ)
芋美々レインボー黒糖ミルク(790円)
大久保のタピオカ店、香好茶。ミルクティー以外にも、紅芋、柚子、あずきなどいろいろな組み合わせのミルクが楽しめます。大きめのタピオカは黒糖の味が効いていて、もちもちの食感が楽しめました。
芋美々レインボー黒糖ミルクは鮮やかな紫色が特徴。紅芋と黒糖タピオカは相性抜群で、甘くてとってもおいしかったです。紅芋の味と繊維がしっかり感じられて、お腹にたまる感じ。飲みごたえがありました。
cafeON×黑虎党
タピオカロイヤルミルクティー(600円)
新大久保のK-POPカフェにあるタピオカ屋、cafeON×黑虎党。名前通り、黒い虎の描かれたカップが特徴的です。cafeONはアド街ック天国でも紹介された、新大久保の人気スポットだとか。
ミルクが濃厚でまろやかだけどしっかり茶葉の味が感じられ、モチモチのタピオカがたっぷりでおいしかったです。
ラッキーティー LUCKY TEA
紅茶タピオカミルクティー(608円)
新大久保のタピオカ屋、ラッキーティー。タピオカドリンク以外にも、チーズクリームやフルーツティーなど豊富なメニューが楽しめます。店舗は壁一面がピンク色で、SNS映えで人気だとか。お店のほうにも行ってみたくなりました。
注文したタピオカミルクティーは、大粒のタピオカがたっぷり入っていて飲みごたえがありました。お店で一番人気だという、沖縄焦がし黒糖タピオカも飲んでみたいです。
ソウルキンパ&カフェ
沖縄黒糖ラテ(549円)
東京・椎名町にある韓国風海苔巻きのテイクアウト店「ソウルキンパ」では、タピオカドリンクも販売しています。沖縄黒糖タピオカミルクティー、沖縄黒糖ラテ、手作り濃厚クリーム黒糖ラテなど定番メニューが揃っています。
注文した沖縄黒糖ラテは、黒糖シロップがたっぷり入っていて、ミルクと混ぜ合わさって濃厚なおいしさを楽しめました。タピオカにもしっかり黒糖の味がついています。
別メニューの沖縄黒糖タピオカミルクティーは390円とお手ごろ価格で、Uber Eatsのタピオカメニューのなかでは比較的安く購入できるのが嬉しいです。
>>関連記事:椎名町のソウルキンパでタピオカと韓国風海苔巻きを購入!ヘルシーでおいしいよ
伊佐茶序(イサチャジョ)
ウーロンミルクティー(650円)+タピオカトッピング(70円)
台湾や香港、中国で店舗を展開する伊佐茶序。日本1号店は高田馬場にあります。高品質な台湾茶葉のみにこだわり、お茶の香りが楽しめますよ。口コミでも、お茶にこだわっている、香りが良い!と評判のお店です。
ウーロン茶を使ったウーロンミルクティーは、紅茶とはまた違ったコクがありおいしかったです。トッピングのタピオカともよく合います。ふわっふわのミルクフォームも人気があるようなので、今度試してみたいです。
抹茶ミルクティー(630円)+タピオカトッピング(70円)
抹茶ミルクティーも、抹茶の味がしっかり感じられてとてもおいしかったです。
好茶 KOCHA
ロイヤルタピオカミルクティー(690円)
都内8店舗(落合南長崎、浅草、戸越銀座、大師前、月島、鷺ノ宮、大井町、大門)に出店している好茶。中国産と台湾産の茶葉と、国産のタピオカにこだわったロイヤルタピオカミルクティーを注文しました。
大きめのタピオカはやわらやく、甘い味がついていておいしかったです。タピオカ自体の味がおいしいので、タピオカが苦手な人からも人気があるようですよ。
miik(ミーク)
タピオカミルクティー (500円)
香港式タピオカミルクティーとエッグタルトが売りの、池袋にあるmiik(ミーク)。香港式タピオカミルクティーってあまり聞き慣れないですが、茶葉と紅茶の淹れ方に特徴があるようです。
やや濃いめのしっかりした紅茶の味と、濃厚なミルク感がマッチしてとてもおいしかったです。甘すぎないタピオカミルクティーが好みの人におすすめですよ。
THE ALLEY(ジ アレイ)
アッサムタピオカミルクティー(540円)
かっこいい鹿のイラストがトレードマークのTHE ALLEY(ジ アレイ)。都内では表参道、新宿、恵比寿、中目黒、自由が丘、三軒茶屋など20店舗もあります。
THE ALLEYのタピオカは手作りにこだわっていて、厳選したきび糖で煮込んだタピオカが自慢だそう。もちもちした食感のタピオカは、ほんのり甘みがあっておいしかったです。
献茶(KENCHA)
タピオカミルクティー(500円)
献茶(KENCHA)は新大久保のタピオカ店。国産の生タピオカを店で炊き上げた、もちもちの食感が特徴です。献茶のタピオカミルクティーは烏龍茶がブレントされていて、旨味とコクが感じられおいしかったです。
タピオカドラゴンフルーツミルク(690円)
濃いピンク色が目を引く、珍しいドラゴンフルーツのミルク。ドラゴンフルーツと牛乳の不思議な組み合わせは、予想以上においしかったです。甘みは少なめで、ごくごく飲めました。ドラゴンフルーツはビタミンやミネラル類といった栄養が豊富なので、体にも良さそうなのが嬉しいですね。
TOKYO NO.1 茶房
タイミルクティー(570円)
池袋のTOKYO NO.1 茶房は、タイティーの専門店。ミルクティーに限らず、タイで人気のお茶が楽しめますよ。タイミルクティーは塩チーズバタークリーム入りで、濃厚な味がしておいしかったです。トッピングなしでクリームが入っているのはありがたいですね。
バタフライピー&レモングラスのミルクティー(600円)
綺麗な水色をしたタピオカミルク。バタフライピーという青い花を使った、タイで人気の美肌ハーブティーだとか。レモングラスというハーブが入っているせいか、スッキリした味わい。苦みやクセがなく飲みやすかったです。こちらも塩チーズバタークリーム入り。
蜜ウーロンミルクティー(570円)
ウーロンと名前がつくので茶色かと思ったら、白くてまろやかな見た目でした。蜜ウーロンの優しい香りがミルクティーにぴったり。かなり甘かったので、甘さなしでも良いかも。こちらも塩チーズバタークリーム入りです。
Tik Tea(ティックティー)
ミルクティーオレオ(620円)
最近都内に急速に増えているTik Tea(ティックティー)。私の近所だけでも、池袋、椎名町、雑司が谷と集中して店舗がオープンしています。
Tik Tea(ティックティー)は砕いたオレオの入ったタピオカミルクティーが名物メニュー。オレオとタピオカって面白い組み合わせですよね。ザクザク触感とモチモチのタピオカを一緒に味わうことができます。不思議な食感でおいしかったですよ。
容器のプラカップがペコペコせずしっかりしていて、持ちやすかったです。
Cafe de KAVE(カフェドケイブ)
アイス黒蜜タピオカミルクティー(572円)
新大久保のCafe de KAVE(カフェドケイブ)は、韓国の人気歌手ジェジュンが運営しています。店舗はいつも女性客でにぎわっているそう。
珍しい缶タイプの容器に入ったタピオカミルクティーは、手に収まりやすい大きさで持ちやすかったです。絶対にこぼれないので、飲み歩きや配達に向きそうですね。
とてもおいしいタピオカミルクティーでしたが、底の凸凹のせいでタピオカを飲み干しにくかったのがちょっと残念。底に氷とタピオカがたくさん残ってしまいました。上手に飲むにはコツがいりそうです。
和宇茶(WOW CHA)
アールグレイミルクティー(640円)+タピオカトッピング(70円)
新大久保のタピオカ店、和宇茶(WOW CHA)。タピオカだけではなく、ハットーグやトッポギなど韓国フードも配達してもらえますよ。
アールグレイミルクティーは、しっかりとした紅茶のコクを感じられました。タピオカ店では珍しく、トッピングにポッピングボバを選ぶことができます。
萃茶(スイチャ)
萃茶ミルクティー(600円)+タピオカトッピング(78円)
萃茶(スイチャ)は池袋、飯田橋、赤羽橋、小岩に店舗がある台湾系のタピオカドリンク店。噛みごたえのある大粒の黒糖タピオカがおいしかったです。タピオカの大きさのわりにストローが細くて、飲みづらかったのがちょっと残念。最後にタピオカがたくさん残ってしまいました。
HOICHA(ホイチャ)
黒糖タピオカほうじ茶ミルク(680円)
HOICHA(ホイチャ)は新大久保にある韓国発祥のタピオカ専門店。イチゴやチョコ、紫芋、スムージーなど色々なフレーバーが揃っています。大きくてモチモチの弾力あるタピオカが特徴。
ホットタピオカもあり、いつもとちょっと違ったメニューが味わえます。店頭とUber Eatsで注文できるチュロドック(ウィンナーにチュロスを巻いたもの)も人気です。
黒花堂(フッカダン)
タロタピオカミルク(750円)
韓国で大人気のタピオカ店「黒花堂(フッカダン)」。日本では新大久保にあります。タピオカには黒糖の味がしっかりついていて、甘くておいしいです。茹でたての温かいモチモチタピオカが味わえます。
写真のタロタピオカミルクは、あっさりとしたタロイモとミルクのコク、タピオカの甘さがちょうどマッチしておいしかったです。タピオカ自体が結構甘いので、ドリンクは甘さ50%くらいがおすすめです。
Tea&Bar CLO2(ティー アンド バー シロクロ)
王道のタピオカミルクティー(650円)
Tea & Bar CLO2は高田馬場のバー。夜はバー営業でお酒を扱うお店ですが、日中はタピオカの販売をしているそうです。スマイルマークが描かれたカップが可愛らしいですね。
チッピングはあずき、はちみつ、チーズクリーム、黒糖シロップを選ぶことができます。口コミではチーズクリームが絶賛されているみたいなので、今度はトッピングしてみたいです。
TAPISTA(タピスタ)
ほうじ茶ミルクタピオカ入り(645円)
TAPISTA(タピスタ)は都内では池袋、渋谷、代官山、下高井戸、御茶ノ水、立川に出店している有名タピオカスタンド。静岡と大阪にも店舗があります。
選りすぐりの茶葉をじっくり焙煎したというほうじ茶ミルクは、香ばしさとミルクのまろやかさの両方を感じられておいしかったです。タピオカとの相性も抜群でした。
Te a Mo(ティアモ)
黒糖タピオカミルクティー(562円)+タロイモ(76円)
Te a Mo(ティアモ)は高田馬場のタピオカ店。仙草ゼリー、黒糖ゼリー、自家製チーズクリーム、あずき、ココナッツ、タロイモなど好みのカスタマイズが楽しめます。
今回トッピングしたタロイモは、しっかりとタロイモペーストの食感を感じられておいしかったです。意外とボリュームがあってお腹にたまりました。黒糖タピオカミルクティーとの相性も抜群でしたよ。
三茶一生 SANCHAISSEI
紅茶ミルクティー(510円)+タピオカチョコレート味(30円)+杏仁プリン(30円)
三茶一生は高田馬場にあるタピオカ店。名前の通り、紅茶・緑茶・烏龍茶の三種のお茶を扱っています。紅茶のコクと香りがしっかり感じられるおいしいミルクティーでした。
チョコレート味のタピオカや、アロエ、あんこ、プリン、杏仁プリン、仙草ゼリー、寒天ゼリー、ナタデココなど、各30円でいろいろなトッピングを気軽に楽しめますよ。チョコレート味のタピオカと杏仁プリン、ミルクティーに合ってとてもおいしかったです。トッピングが甘いときは甘さ控えめがおすすめです。
CoCo都可
黒糖タピオカミルクティー(650円) タピオカとミルクティーのバランスがちょうど良く、飲みやすかったです。
黒糖タピオカ抹茶ミルクティー(650円) 抹茶のほろ苦さとミルクのコク、黒糖タピオカの甘さを引き立ててくれます。
黒糖タピオカラテ(650円) 黒糖の甘さとミルクのコクがぴったり! 甘党の人におすすめです。
CoCo都可は世界で4,500店以上展開している人気タピオカ店。東京には下北沢、町田、新宿、高田馬場、秋葉原、立川に店舗があり、Uber Eats に対応しています。
国産の黒糖を使った濃厚なタピオカは、やや小粒タイプ。甘みと弾力のあるタピオカが、口の中いっぱいにおいしさを運んでくれます。大粒のタピオカとはちょっと違った飲み心地でした。
ドリンクの上にタロイモとサツマイモのもちもちしたお団子が乗った「QQ」シリーズも人気です。
タピオカ三太子(さんたいし)
芋ココナツタピオカミルク(650円)
タピオカ三太子は東京・下落合にある台湾タピオカ専門店。カップには台湾のお祭りでよく仮装されている「三太子」というキャラクターが描かれています。
冷めてもモチモチのタピオカは、とても食べごたえがありました。写真の芋ココナツタピオカミルクはココナッツとタロイモのおいしさがミックスされ、甘くて飲みやすい味でした。
定番のタピオカミルクティーやラテ以外にも、生アボカドプリンミルクやハイビスカスティーなど変わったメニューが揃っています。
RACCOON CAFE(ラクーンカフェ)
タピオカほうじ茶ミルクティー(604円)
池袋にあるRACCOON CAFE(ラクーンカフェ)は、国内外の厳選された茶葉を使ったタピオカ専門店。アライグマのカップが可愛い。
さっぱりした味わいの福岡県産八女ほうじ茶を使ったミルクティーは、ミルクの優しい味わいとタピオカの甘さがマッチしてとてもおいしかったです。自家製生キャラメルミルクが人気らしいので、今度飲んでみたいです。
Adagio(アダージオ)
タピゼリ鉄観音ミルクティー(590円)
池袋のAdagio(アダージオ)は茶葉の質と味にこだわった台湾茶カフェ。トーストにタピオカがサンドされたタピオカサンドが名物です。
珍しいビニールパック入りのミルクティーは、不安定で持ちづらく飲みにくかったです。タピオカがうまく吸えませんでした…。タピオカと一緒に亀ゼリーが入っているので、それぞれの食感が楽しめて面白かったです。
Green cafe(グリーンカフェ)
タピオカミルクティー(680円)
五反田のGreen cafe(グリーンカフェ)は、タピオカやフレッシュジュースが人気のお店。珍しいタピオカ入りのフレッシュスムージーや、チョコ味のタピオカを使ったバナナミルクなどが楽しめます。
タピオカミルクティーは、ほんのりエルダーフラワーの香りがして他のお店にはない味でした。台湾直輸入の黒糖タピオカと味がマッチしておいかったです。
他のお店のときも思いましたが、ビニールパックは飲みづらい&タピオカが吸いにくいのが残念…。会社のデスクで飲んだので、倒してこぼれないかヒヤヒヤしました。
タピオカ専門店 楽茶
※現在閉店済
伯爵紅茶タピオカミルクティー(580円)
目白にあるタピオカ屋、楽茶。タピオカミルクティーとフレッシュな果物が入ったお茶が楽しめます。
カスタマイズなしのシンプルなタピオカミルクティーは、すっきりとした味わいで飲みやすかったです。もちもちのタピオカがお腹にたまりました。
新珠堂
ジャスミンミルクティー(530円)
大久保にあるタピオカミルクティー専門店、新珠堂(しんしゅどう)。台湾と日本から選りすぐったこだわりの茶葉で、「最高においしいタピオカミルクティーを作りたい!」という想いで運営されています。
注文したジャスミンミルクティーは、黒糖タピオカの優しい甘みとジャスミンの香りが相性抜群でおいしかったです。ミルクティーに使用している北海道産ミルクもとてもまろやかな味わいでした。
個人的には、カップが硬くてしっかりしていたのが高評価。プラカップだけど、ぺこぺこしなくて持ちやすかったです。
フタに描かれた謎の人。額縁を持って「令和」的なのを感じますw
I Love 豆花
タピオカミルクティー(600円)
台湾スイーツの豆花(トウファ)と台湾フードが売りの、池袋にあるI Love 豆花。こちらのお店では、豆花やご飯もの、麺類などいろいろ注文したことがあります。どれもおいしくておすすめですよ。
タピオカミルクティーも、しっかり紅茶の味が感じられておいしかったです。
フタに描かれた謎のキャラクターが可愛い。
フレッシュネスバーガー
タピオカチャイミルクティー(550円)
ハンバーガーチェーン店のフレッシュネスバーガーでもタピオカドリンクが買えます。タピオカチャイミルクティー、タピオカ抹茶ミルクティー、タピオカ黒ウーロンミルクティーの3種類。ハンバーガーを頼むついでに注文できるのでありがたいです。
タピオカチャイミルクティーは、チャイのスパイシーな香りを味が感じられるおいしいミルクティーでした。思ったより甘かった! タピオカはやや小粒でしたが、モチモチしていてしっかりとしたタピオカでした。
2019年にフレッシュネスバーガーでタピオカを販売したとき、1ヶ月間で約12万杯売り上げたとか。タピオカファンからも人気の本格タピオカミルクティーです。
ムーンカフェ(MOON Cafe)
ブラックミルクティー(600円)
池袋にあるムーンカフェは、トーストサンドが人気のカフェ。タピオカミルクティーも取り揃えています。
ブラックミルクティーは、定番のタピオカミルクティー。もちもちしたタピオカとまろやかなミルクティーがおいしかったです。
マテリアクレープ
ミルクティータピオカ(350円)
クレープで有名なマテリアクレープでは、お手頃価格でタピオカミルクティーが楽しめます。クレープと一緒に注文してみてはいかがでしょうか。
ストロベリーミルクタピオカ、マンゴーミルクタピオカ、チョコミルクタピオカなど種類も豊富。もちもちのタピオカがお腹を満たしてくれますよ。
チュロスター
スイーツ&タピオカセット(490円)
チュロスが売りのチュロスター。チュロスとタピオカミルクティーを一緒に頼むことが多いです。チュロスはいろいろな味があっておいしいですよ。
タピオカミルクティーも種類が多く、フレーバーはチョコ、ストロベリー、ココナッツ、マンゴー、ピーチ、抹茶、フレーバーなしから選ぶことができます。
キッチンダーノ
タピオカミルクティー(345円)
東京と埼玉で展開している、デリバリーイタリアンレストランのキッチンダーノ。ピザがとてもおいしいですよ。タピオカミルクティーも専門店に負けない味でおいしかったです。価格が安いのも嬉しい。
Uber Eatsのタピオカにストローが入っていない場合
Uber Eats(ウーバーイーツ)でタピオカミルクティーを60回以上頼んでいますが、2回だけストローが入っていないことがありました。
配達の方が帰った後に気付いて、途方にくれました…。そのときは仕方なく、普通のストローでミルクティー部分を飲み、スプーンでタピオカをすくって食べました(泣)
何かあった場合はUber Eatsアプリの「注文履歴」→「ヘルプ」→「以前の注文」からサポートセンターに直接連絡する流れになりますが、カトラリーの不足に関してはサポートの対象外のようです。
受け取るときにストローがないことに気付くことができれば、配達の方がすぐにお店に戻るなどの対処をしてくれる可能性があるかもしれません。Uber Eatsでタピオカドリンクを受け取る際は、ストローが入っているか必ず確認しましょう。
(とはいえ配達パートナーさんはお店の従業員ではないので、お店のストロー入れ忘れに対応するのは難しいかもしれません。)
タピオカドリンクにストローを上手に挿すコツ
Uber Eats(ウーバーイーツ)のタピオカは、ストローが刺さっていない状態で届きます。タピオカ用のストローは斜めにカットされた部分がやわらかいため、意外とフタに挿すのが難しいので要注意!
タピオカドリンクにストローを挿すコツを図でご紹介します。(適当な絵ですみません)
- ストローをドリンクのフタに対して、垂直に当てる
- もう片方の手のひらで、ストローを叩いて一気に刺す
両手を使って、コンッ!と一気に挿すのがポイントです。少しずつ挿そうとすると、中身があふれます。
Uber Eatsでタピオカミルクティーを楽しもう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)に対応しているタピオカ店が増えてきて嬉しい限りです。
休日に混んでいる繁華街に出て子連れでタピオカ店に並ぶのも大変なので、Uber Eatsでタピオカミルクティーが頼めるのはとてもありがたいです。
人気のタピオカミルクティーが並ばずに注文できるUber Eatsで、自宅やオフィスなど、好きな場所でお気に入りのタピオカミルクティーを楽しんでみませんか。
【計11,400円】デリバリー初回クーポン
8,000円
(複数枚)クーポンコード:tpg-f57yyg
3,400円
(1700×2)クーポンコード:eats-oryayi